福井県三方上中群若狭町熊川11号犂頭1-1
TEL 0770−62−9111
熊川宿は若狭の海産物を京都に運ぶ若狭街道の宿場町として栄えたところ。また若狭街道は、昔は主に小浜から京都へ鯖を運んだことから鯖街道とも呼ばれた。道の駅は若狭街道の国道303号沿いにあり、福井県と滋賀県の県境ちかくに位置する。広い敷地の駅内には町営の「四季彩館」があり、町の特産品の展示販売をしている。また鯖街道資料展示館、麺類を中心とした食堂、交通情報を提供する案内所などが併設されている。 |
●環境 道の駅のある国道303号線は、今も若狭と京都方面を結び主要国道として交通量も多い。大型トラックの駐車も多いので、多少騒音が気になる。買い物は車で約5分ほどの国道27号線沿いに、大型スーパー「プラント3」がある。 ●近くの日帰り温泉: パレアの湯(車で約10分) ●周辺の見所: 熊川宿、瓜割名水公園、小浜港 ●施設 特産品展示販売所「四季彩館」、資料展示館、食堂、案内所、電話、トイレ ●休館日: 毎週木曜日 ●駐車場: 32台 |
全景 | |
休憩所・トイレ 24時間 | 休憩所 |
資料展示館 10時〜18時 | 物産販売所・食堂 10時〜18時 |